株式会社タッチパネル研究所


セミナーのご案内

タッチパネルの無料セミナー開催のお知らせ

 私達の身のまわりには、スマホ、タブレット、ナビ、ゲーム機、ATM、券売機などタッチパネルを搭載した製品があふれています。iPhoneの発売以来タッチパネル業界の技術は急速に進歩し、最近では腕時計型の端末も発売になり、タッチパネルに関する技術と知識の重要性が再認識されています。
 タッチパネル研究所は1998年の創業以来、業界の発展と共に歩み続けて参りました。そして、タッチパネル業界の健全な発展とタッチパネル製品の普及および社会貢献の一環として、2015年よりタッチパネルの初歩から応用、材料分野に至る多様なセミナーを無料で開催しております。
 貴社の新入社員、技術者、営業担当者の基礎知識や技術動向等修得の機会としてお役立てていただければ幸いです。


ご希望の開催地をクリックしてください >> 東京大阪

東京セミナー

セミナー
区分
講師 テーマ 概要 開催日時
参加お申し込み
第1回 新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止
第2回
第3回

会場

中小企業会館
〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-18
地図 >> https://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html

主催

株式会社タッチパネル研究所 セミナー事務局
TEL:042-666-6686

参加料金

無料

定員

各セミナー 先着100名様
※定員に達し次第受付を終了いたします。
ただし、定員に達しても【キャンセル待ち】で参加お申込みを受付けることがあります。

大阪セミナー

セミナー
区分
講師 テーマ 概要 開催日時
参加お申し込み
第1回 新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止

※未定については、決まり次第掲載いたします。

会場

大阪産業創造館
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
地図 >> http://shisetsu.sansokan.jp/access.html

主催

株式会社タッチパネル研究所 セミナー事務局
TEL:042-666-6686

参加料金

無料

定員

各セミナー 先着40名様
※定員に達し次第受付を終了いたします。
ただし、定員に達しても【キャンセル待ち】で参加お申込みを受付けることがあります。

過去セミナー情報

2019年度(東京セミナー)
講師 セミナー内容
中谷 健司 タッチパネルの種類と原理(静電容量式を中心に抵抗膜式・光学式TPの基礎を含む)
林 秀介 車載用ディスプレイの市場動向
當摩 照夫 有機ELディスプレイの基礎とSID最新情報
西川 武士 光学式タッチパネル
~赤外線を使った様々なタッチパネルの動作説明と別方式との比較~
町田 聡 プロジェクションマッピングとXR技術の基礎
中谷 健司 メタル系静電容量タッチセンサー
浅川 雄一 レーザー加工の特徴とタッチパネル・FPD製造におけるレーザー加工
大久保 洋常 AGCの「インフォベール®」とディスプレイ用ガラス
山崎 繁 照明用LEDの基礎~デバイスから応用製品まで
中谷 健司 曲面可とう性静電容量タッチパネル
鵜飼 育弘 SID2019見聞記~ディスプレイ・タッチパネルの技術動向~
服部 寿 有機ELディスプレイ産業の現状と動向
新谷 紀雄 グラフェンの最新技術動向
倉西 英明 電子機器のノイズと対策
藤田 卓 タッチパネル・ディスプレイ用薄板ガラスの近況と技術動向
青崎 耕 ディスプレイ用光学フィルムの基礎~最新動向
多々見 央 透明導電性フィルムの高温高湿耐久性・フレキシブル性の向上検討
阿部 誠之 R2Rナノパターニング技術
竹田 諭司 ガラスに関わる接着・接合技術
~ディスプレイ&自動車を中心に~
2019年度(大阪セミナー)
講師 セミナー内容
中谷 健司 タッチパネルの種類と原理(静電容量式を中心に抵抗膜式・光学式TPの基礎を含む)
佐伯 和幸 曲面貼り合わせ技術
中谷 健司 メタル系静電容量タッチセンサー
沖本 真也 マイクロLEDディスプレイ産業の動向
中谷 健司 曲面可とう性静電容量タッチパネル
鵜飼 育弘 SID2019見聞記~ディスプレイ・タッチパネルの技術動向~
青崎 耕 ディスプレイ用光学フィルムの基礎~最新動向
佐伯 和幸 デバイスに求められる貼付技術・装置
2018年度(東京セミナー)
講師 セミナー内容
中谷 健司 タッチパネルの種類と原理
廉澤 教雄 デジタルサイネージ用大型タッチパネル
島村 徹也 電子機器・通信機器のノイズとその対策
大薗 剣吾 スパッタリング薄膜技術の基礎
鍵田 年宏 最新ディスプレイ動向と当社の関連材料
山木 繁 銀ナノワイヤの開発
當摩 照夫 有機ELディスプレイの現状と今後の動向
~ SID2018 に見る最新動向 ~
久保 仁志 銀インクを使ったタッチセンサー(メタルメッシュ)の開発
鵜飼 育弘 車載用タッチパネルの最新技術動向
服部 寿 中国におけるOLED産業の動向
秋野 欣正 タッチパネルを活かすプラットフォームの紹介
中谷 健司 曲面・可とう性タッチパネル
佐野 裕樹 高精細スクリーン印刷のポイントとFPDへの応用
鵜飼 育弘 SID・2018報告記
沖本 真也 2019年マイクロLEDディスプレイ産業トレンド
鵜飼 育弘 マイクロLEDの技術動向
青崎 耕 ディスプレイ向け光学フィルムの基礎と市場
~LCDからOLED、μLEDまで展望~
佐伯 和幸 曲面貼り合わせ技術(OCA中心に)
2018年度(大阪セミナー)
講師 セミナー内容
中谷 健司 メタル系静電容量タッチセンサー
鵜飼 育弘 車載用タッチパネルの最新技術動向
三井 悟 タッチパネルレーザ加工技術とディスプレイの市場動向
林 秀介 FPDの市場動向(車載用ディスプレイ含む)
西川 武士 タッチパネルの基礎と原理
中谷 健司 曲面・可とう性タッチパネル
藤田 卓 ディスプレイ用ガラスの基礎知識とタッチパネルへの展開
服部 寿 中国のOLED産業の動向
大薗 剣吾 スパッタリング薄膜技術の基礎
廉澤 教雄 デジタルサイネージ用大型タッチパネル
2017年度(東京セミナー)
講師 セミナー内容
吉田 明 タッチパネルの基礎:タッチパネルの種類と原理
抵抗膜式タッチパネルの原理と用途
中谷 健司 静電容量式タッチパネルの基礎
林 秀介 LCD/OLEDの市場とタッチパネルの最近の動向
西川 武士 光学式タッチパネルの基礎
川田 宏之 大型ディスプレイの現状とプロジェクションマッピング
御子柴 均 透明導電性フィルム(抵抗膜、静電容量式導電フィルム)
馬場 洋三 レアメタル・レアアース
中谷 健司 メタル系静電容量タッチセンサー
廉澤 教雄 タッチテーブルの概要と応用
網盛 一郎 スマートアパレル(服型デバイス)e-skinによる未来社会
山木 繁 銀ナノワイヤ透明導電フィルムの開発
松島 聡 FULL ACTIVETM FLEX (シートLCD)の開発と展望
大井 祥子 新たな市場ニーズにより注目されるタッチパネル技術最新動向(オンセルインセル・フレキシブル・狭額縁・生体認証・メタルメッシュセンサー・ペン入力・他)
中谷 健司 曲面・可とう性タッチパネル
三井 悟 タッチパネルレーザ加工技術とディスプレイの市場動向
當摩 照夫 有機ELの基礎と最新動向
齋藤 将之
渡邊 篤
タッチパネル配線材料と薄膜技術
藤田 卓 ディスプレイ用ガラスの基礎知識とタッチパネルへの展開
中野 雅司 常温接合技術と有機EL製造工程への応用
2017年度(大阪セミナー)
講師 セミナー内容
鵜飼 育弘 インセル型タッチパネルの
基礎技術とフレキシブルタッチパネル
原 浩司 拡大するフレキシブル・デバイスの後半工程と製造プロセスの自動化
中谷 健司 静電容量式タッチパネルの基礎
福田 晃之 タッチパネル表面改質技術の最新動向
御子柴 均 透明導電性フィルム
當摩 照夫 有機ELの基礎と今後の動向
岡田 隆夫 銅センサーフィルム
中川 英司 抵抗膜式タッチパネルの基礎と今後の動向
2016年度
講師 セミナー内容
吉田 明 タッチパネルの基礎(TPの種類と入力原理)
抵抗膜式タッチパネルの原理から用途
中谷 健司 静電容量式タッチパネルの基礎
當摩 照夫 有機ELディスプレイの基礎と現状~将来
森田 廣 液晶ディスプレイとタッチパネルの歴史及び技術者の心得
西川 武士 光学式タッチパネルの基礎
藤田 卓 タッチパネル用ガラスの基礎と今後の動向
御子柴 均 透明導電性フィルム(抵抗膜、静電容量式導電フィルム)
廉澤 教雄 タッチテーブルの概要と応用
中谷 健司 メタルメッシュセンサー
大井 祥子 最新タッチパネル市場動向と今後の予測
山崎 繁 LEDの基礎と今後の動向
中川 英司 抵抗膜式タッチパネルの基礎と今後の動向
原 浩司 フレキシブルデバイス市場の拡大とタッチパネル搭載プロセスの開発
中谷 健司 プラスチック静電容量式タッチパネル
岡田 隆夫 銅センサーフイルム及び反射防止フィルム
鵜飼 育弘 インセルタッチパネルと今後の動向
海江田 省三 アフィット社のプリンター技術と製造装置への応用
當摩 照夫 OLEDの基礎から最新動向
伊藤 宏和 タッチパネルの表面改質と最新動向
2015年度
講師 セミナー内容
西川 武士 「タッチパネルの基礎」
いろいろなタッチパネルの種類と入力原理
中谷 健司 「静電容量式タッチパネルの基礎」
PCAPの原理、構成、設計、性能
西川 武士 「光学式タッチパネル」
マルチタッチ、用途
大輪 早苗 「抵抗膜式タッチパネル」
原理、構成、用途、評価方法
廉澤 教雄 「タッチテーブルの開発動向」
構造、仕様、用途
御子柴 均 「透明導電性フィルム」
抵抗膜、静電容量式タッチパネル用導電フィルム
鵜飼 育弘 「インセルタッチパネル」
中谷 健司 「メタル系タッチパネル」
板倉 義雄 「タッチパネル用光学フィルムの動向」
吉田 明 「タッチパネル技術の変革」
中谷 健司 「プラスチック静電容量式タッチパネル」
北原 洋明 「タッチパネルが無くなる日が来る!?」




Copyright © 2001-2024 Touch Panel Laboratories Allright Reserved.